虫歯治療|小金井市の歯医者|東小金井歯科CLINIC

日曜日診療 / キッズスペース / バリアフリー

天然歯の保存にこだわり

初診予約・お問い合わせ

マイクロスコープ/CTを駆使した精密治療

042-380-8500

東京都小金井市梶野町5丁目2番32号オークラビル2階

虫歯治療

天然歯の保存にこだわった低侵襲な虫歯治療に努めています

低侵襲な虫歯治療

東小金井歯科クリニックでは、患者さまの大切な天然歯を維持していただけるよう、症状に合った適切な処置を施し、できるだけ「削らない・抜かない・痛みの少ない」低侵襲な虫歯治療に努めております。

虫歯の進行レベルと適した治療法について

虫歯の進行レベルは、虫歯を表すカリエス(carious)の頭文字「C」と進行状態を表す0~4の数字を組み合わせて表記します。以下では虫歯の進行レベルに合わせて、当院が行う治療法についてご説明いたします。

【C0】【C1】初期虫歯

初期虫歯C0・C1はどちらも初期段階の虫歯に分類されます。C0は、虫歯菌の出す酸によって歯の表面が溶け始めた「脱灰」という状態、C1は歯の1番外側にあるエナメル質が虫歯になった状態です。

C0・C1の初期虫歯は基本的には歯を削ったりせず、適切な歯磨きやフッ素の塗布などを行い、歯の修復機能である再石灰化を促すことによって、治癒することが可能です。
※C1の虫歯で見た目が気になる場合には、歯を少量削り、小さい詰め物で修復する場合もございます。

フッ素塗布

フッ素塗布

高濃度のフッ素を歯面に塗布します。フッ素は歯をコーティングして歯質を強化し、虫歯菌の活動を抑制する効果があります。また、虫歯菌が出す酸で溶け出した歯を修復する「再石灰化」を助ける作用もあるため、初期虫歯の治癒・虫歯予防に効果的です。

歯磨き指導

歯磨き指導

虫歯の予防や虫歯の進行を抑えるためには、毎日の歯磨きがとても重要になります。初期の虫歯であれば、適切な歯磨きをはじめ、デンタルフロスや洗口液を活用して再石灰化を促すことで改善できる場合もあります。

PMTC

PMTC

専用の器具を用いて、普段のブラッシングでは取り除くことができないバイオフィルム(細菌の塊)や歯石を除去します。歯面や歯間を衛生的な状態にすることにより、虫歯の予防・進行を抑制します。

【C2】象牙質の虫歯

象牙質の虫歯C2はエナメル質を溶かし、象牙質に進行した虫歯です。神経に近くなると痛みやしみを強く感じるようになります。象牙質はエナメル質に比べて柔らかく虫歯の進行が早いため、早急な対応が必要です。

治療には痛みを伴う可能性が高いため、麻酔注射を施し、できるだけ健康な歯質を削らないよう丁寧な処置を行います。歯を削った後の修復には、保険適用のつめ物や自費で作製するセラミックなど、患者さま一人ひとりに適した素材・治療法をご提案いたします。

つめ物・かぶせ物(審美治療)ページ>>

痛みの少ない歯科治療ページ>>

う蝕検知液の使用

う蝕検知液

歯を削る際には、う蝕検知液を歯面に塗布して虫歯感染歯質を染め出します。健康な歯質と虫歯感染歯質を目で確認することができるため、必要最低限の切削が可能となり、健康な歯質をより多く残すことができます。

拡大視野で精密な切削

拡大視野

天然歯をできる限り削らないために、マイクロスコープや歯科拡大鏡を使用して治療を実施いたします。治療患部を拡大することで、虫歯部分と健康な歯質の境目を見極め、精密な切削が行えます。さらに、肉眼では見落としてしまうような小さな虫歯も発見できるため、早期発見・早期治療により低侵襲な治療が実現します。

エキスカによる丁寧な切削

エキスカベーター

虫歯感染部は軟化しているため、最後までドリルで処置を行うと健康な歯まで削ってしまう可能性があります。そのため、細部の処置はエキスカベーターと呼ばれる耳かきのような器具を使用して、丁寧に削りとっていきます。手動なので多少時間は掛かりますが、精密な処置が可能となります。

ヤグレーザー治療

ヤグレーザー治療

比較的軽度の虫歯の場合には、エルビウムヤグレーザーを用いた低侵襲な虫歯治療を実施します。レーザー光を治療患部に照射して虫歯感染歯質のみを的確に取り除きます。レーザーには殺菌効果があるため、再発リスクを軽減することもできます。振動や音もないため、快適な処置が可能です。

ADゲル

虫歯を取り除いた部分を修復する際には、殺菌効果の高い次亜塩素酸が主成分のADゲルを用いて、切削部分の殺菌を行います。ADゲルによる前処理を行うことで支台歯との接着性が高まり、再発リスクの軽減・つめ物・かぶせ物の長期的な安定が見込めます。

MTA覆髄治療

MTA覆髄治療

神経の周辺まで虫歯が進行した場合には、刺激によって神経に炎症が生じたり、切削時に神経が露出することがあります。そのような場合、神経を取り除くのが一般的ですが、当院では殺菌効果の高いMTAセメントで神経を覆う「覆髄治療」により、神経の保存に努めています。

【C3】神経に達した虫歯

歯髄(神経)に達した虫歯C3は、歯の内部にある神経まで虫歯が進行した状態です。神経が炎症を起こしているため、常に痛みを感じます。症状を改善するため、感染した神経などを綺麗に取り除き、歯の内部を殺菌する根管治療を実施します。

歯の欠損部分が大きいため、根管治療後はかぶせ物(クラウン)を装着して咬みあわせを修復します。神経に達した虫歯は重症化すると抜歯リスクが高くなるため、できるだけ早めの治療をおすすめいたします。

精密根管治療ページ>>

【C4】歯の根だけが残っている歯

歯の根だけが残っている歯これまでの虫歯治療によって、歯茎より上に歯質がほとんどない状態です。根管治療で神経を取り除いているため、ほとんど痛みを感じませんが虫歯は進行している状態です。再度、根管治療を行い、症状の改善を図ります。

通常の根管治療で症状が改善できない場合には、エクストルージョンや外科的な処置を併用し、歯の保存を試みます。

エクストルージョン法

エクストルージョン法

度重なる虫歯治療によって、歯茎より上に歯質が残っていない歯は、かぶせ物を装着してもしっかりと安定しないため、すぐにだめになってしまいます。そのため、当院では歯茎に埋まった歯質を上に引っ張りあげるエクストルージョンを行い、支台歯とかぶせ物の安定性を高めることで長期維持を可能にします。

歯根端切除・再植術

歯根端切除・再植術

歯根先端部分の細菌感染によって膿が溜まる根尖病変が確認できた際には、一般的な根管治療では改善が難しいため、歯根端切除術を実施します。歯肉を切開し、膿の摘出と感染歯根を切除して症状を改善します。また、奥歯は位置的な問題で適切な処置が難しいため、一度歯を抜いてからお口の外で歯根端切除を行い、元に戻す「再植術」を併用します。

東小金井で症状に適した低侵襲な虫歯治療をご希望の方へ

低侵襲な虫歯治療

東小金井歯科クリニックでは、できるかぎり天然歯を「抜かない・削らない」低侵襲治療を基盤に、患者さま一人ひとりの症状に合った適切な虫歯治療のご提供に努めております。東小金井で歯の保存にこだわった虫歯治療をご希望の方はぜひ、当院までお気軽にご相談ください。

トップへ戻る